2014年11月23日日曜日

東京都高校サッカー新人戦、地区予選2回戦、成立学園VS都立上野

 東京都高校サッカー新人戦、地区予選もスタートしました、11月に新人戦があるのだから、1年は10月で終わりで、11月から次の年がスタートする感じがしますね、新人戦は現、1,2年、来年の2,3年生の戦いです、成立学園は地区予選からスタートです、地区予選からスタートしたのは、大津が1年の頃の8年前ぐらいなのではないでしょうか?、あの時の成立は2年前に選手権出場して、次の年はインターハイ出場で3位まで登りつめて、冬の選手権も出場間違いないと言われていましたが、都予選1回戦で修得に負けたんですよね、正直驚きました!
そして、次の年に大津、小檜などが入学してきて、その時の新人戦以来になりますかね?、確かこの時は決勝で城北高校にPK負けで、地区予選敗退だったんですよね、しかし、その後、たて直しして、冬の選手権予選、決勝まで行き国士舘を破り、全国出場を決めたのを覚えています。
帝京も地区予選からスタートだし、力の差が無くなって来たのかな、もしかしたら今回の新人戦決勝で帝京対成立が見れるかもしれません。しかし、新人戦は今後の展望の参考にはならないと思います、今はどの学校もチームを作っている最中ですからね、果たして来年はどんなドラマが待っているのだろうか?
 さて、試合結果は6-0で成立が勝ちましたが、前半は上野の戦略が上手く行ったのか?成立はなかなか攻めきれませんでした、1-0だったかな?どうも攻め方がチグハグ、土のグランドに慣れてないのか、全然流動性のパスワークが見れませんでした、都大会常連高とは思えませんでした、しかし後半点が入り始めて、始めたとゆうか、後半ラストの方になり上野の足が止まり始めて、成立の選手があまり始めて、点が入り始めました、終わってみれば6-0!で終了でした、上野も前半やりたいサッカーが出来ていたと感じました、後手に回るのではなく、何度もチャレンジして凄く良かったけど、シュートが打てないと勝てませんよね。強いチームとそうでないチームの差って結局の所、走力とフィジカルによるものなのかもしれませんね、特に高校生などは!止める、蹴る、運ぶ、という技術をもっともっと使って欲しいです、あとは監督の戦略や戦術によるもので変わって来ますけど、どんなに優秀といわれる監督でも選手が、その戦略や戦術を理解出来て、動けないと、意味がないので、その選手達にあったものを出せる監督が1番優秀なのかもしれません、自論です


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
サッカー個人レッスン(マンツーマン)、少人数レッスンをやっています、気軽にご連絡ください、男子、女子OKです、サッカースクールFollow開催します、短期集中レッスンも考えてます、普段の練習では物足りない選手、個人技術を身につけたい選手、セレクションのために練習したい選手がいたらお手伝いします、初心者でも相談してください、魅力のある選手を育てます!、必ずお名前をおかきください。
解り易く伝える自身があります、ここに行けばあの人に合えるとか、この人は有名人だから指導も間違いがないと、頭はそちらに行くのは当然かもしれません、しかし僕は有名人ではないので、内容で勝負をします、大事なのは有名か有名でないかではなく、そのことについてどれだけ知っているか、解かっているかです、以前あるチームで有名体育会大学サッカー部を卒業して、JFLのチームやタイでプロ経験がある者が僕の練習を真似していて、止める所も一緒で驚いたことがありました、全然オリジナルがなかったのです、なので選手経験があれば指導が上手いとか、知っていると思うのは勘違いだと思います。JFAの指導者ライセンスにこだわっている人もいますが、それもほぼ関係ないです
詳しくは→http://eiichikitayama.blogspot.jp/p/blog-page.html
こちらにも↓個人レッスンやガールズサッカースクールのことも更新していきます
http://kitasaneiichi.wix.com/nextone#!home/mainPage
kitasaneiichi@gmail.com
活動報告↓
http://eiichikitayama.blogspot.jp/p/blog-page_25.html

参加をした子の中で大きなスクールに通っている子にも、やったことがない、解りやすい、役に立ちそうと喜んでもらっています(トーマス、FOOTアカデミー、ボカジュ二アースジャパンなど)ガールズサッカースクールを開催することを考えています、ここでも同じことを披露します、探究心、研究心は他の方々に負けないと思っています。元々下手くそだった僕だからこそ、そんな人間だからこそ、最小限の力で上手くなるためのプロセスが解るようになって来ました、いろいろ、お話は出来ると思います、上手くなるためのコツを簡単に解りやすく紹介します、、、
=================

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。